行政書士茶屋英博事務所
府中市で奮闘中の行政書士です!相続、遺言作成。入管、ビザ更新手続。建設業許可。飲食店開業などでお悩みの方のサポートいたします!お気軽にご相談ください!!

事務所代表 茶屋英博のプロフィール

事務所理念
「一人でも多くのご依頼者様に、
平穏・活気・笑顔で居続けるためのきっかけを提供すること。」

めまして!

代表行政書士の茶屋英博です。

当ホームページに御越し頂きましてありがとうございます。

 

最初に自己紹介をさせていただきます。


鹿児島県出身。鰹の街、枕崎市生まれ。
当時、両親と三人暮らし。近くに祖母がおり、祖母にとっても大事にしてもらっていました。
私が20代前半のころ、その祖母が病気で入院し老衰により亡くなりました。

 

葬儀が終わり、私の家に行政書士という方がいらっしゃいました。
当時の私は、よくわからないままなんとなく必要な人なんだろうなという程度の認識でしかなかったですが、その後(だいぶ月日が経ってからですが)、私の中で行政書士っていいひとですごい人なんだなっていう印象と、目標に変わることになります。

 

祖母には子供が3人(私の父と叔母二人)おり、相続のことで依頼したようだということが後に知りました。
葬儀が終わり、半年ほどたったころでしょうか、うちに何回か来ていたその行政書士に父が何度も何度もお礼を言っていたのを覚えています。

 

この時にはまさか私が行政書士を目指す事になるとは思いもしませんでした。

 

そして時は流れ、私は東証1部上場企業(現:東証プライム企業)に就職することができ、
外食産業でサラリーマンをしておりました。

 

仕事としては楽しくて、お客様との接する時間や転換店の立ち上げやお店つくり、経営に関する数字の部分を学べたりなどとても充実しておりましたが、お客様や関連業者様へ会社員として喜んでいただけることに少しづつ物足りなさを感じ始め、次第に日々のルーティン業務に仕事の楽しさを見いだせなくなり、

 

『会社員としてではなく、自分の力で、自分が直接にもっと人の役に立てて、サポートして人が喜んでくれて元気になれて笑顔になってもらえる仕事を、自分でやりたい‼』

 

という気持ちが大きくなり、祖母の相続の時に出会った行政書士を思い出しました。

 

その時から行政書士とはどういったことが出来るのかということをサイトで調べ、
自分がなりたかった姿、やりたかったことだと認識でき、行政書士になるという決心をし、行政書士としての道を歩みだしました。

 

多くの方々の助けになり、繋がりと出会いを大切に歩んでいく所存でございます。
そのために、私の理念として、
「一人でも多くの方々に平穏かつ笑顔で活気あふれる日々を過ごして楽しい人生をおくるためのお手伝いをしたい」
と決め、事務所理念として冒頭に書いてあることを掲げています。

 

そして、私が仕事をするうえで常に念頭に置いているのは
「人に寄り添える行政書士」です。

 

安心して任せていただき、
結果、ご依頼者様の笑顔につなげられる仕事をいたします。

 

また、ご心配事やお悩み等、ご依頼者様の立場に立って
速やかに解決できることのお手伝いをいたします。

 

行政書士茶屋英博事務所として
お客様の安心と笑顔の支えになることを、
そしてそのために全力でサポートすることをお約束いたします。

代表 茶屋英博

行政書士茶屋英博事務所の概要

行政書士茶屋英博事務所

 

代表者 茶屋英博 (第24080795号)

 

所在地 東京都府中市清水が丘3丁目1-2ハイチュリーハイツ2 201
    京王線/東府中駅 北口 徒歩4分平日・急行停車、土日・特急停車駅) 
    京王線/多摩霊園駅 北口 徒歩5分  
    西部多摩川線/白糸台駅 徒歩13分      
    どの駅からも平坦 坂道無し
(明大前・下高井戸・仙川・つつじが丘・調布・府中・分倍河原・高幡不動・京王八王子・立川・国分寺・三鷹・吉祥寺周辺のお客様からもご依頼いただいております)

 

TEL    042-370-1654
FAX   042-370-1678
mail   お問い合わせ
休業日 ・年末年始 ・土、日、祝日(ご予約により対応可能 お問合せには24時間以内に対応いたします)

 

対象地区 全国

 

取扱業務

 

建設業許可

一定規模以上の工事を請負う建設業を営む場合は、
営業所の設置個所により都道府県知事、または国土交通大臣の許可が必要となります。
許認可には、法定の要件を満たさなければならず、添付書類の作成が煩雑(複雑でわずらわしい)な場合もあります。
また、許認可取得後も、一定期間ごとに更新手続や決算書作成など
定期的な書類の準備・提出が必要な場合が多いので注意がいります。

 

当事務所は、建設業許可の要否や、許可条件を満たしているか否かを調査・判断し、
必要な書類の作成及び代理申請を行います。
官公署に提出する書類を業として作成できるのは、行政書士だけです。

 

会社様への出張も致しておりますのでお悩みの際は、当事務所にお気軽にお尋ねください。

 

会社設立


当事務所は株式会社、合同会社、NPO法人などの法人の煩雑な設立手続とその代理を行います。
(登記申請は司法書士をご紹介いたします)

 

もちろん、定款作成も対応いたしております。
印紙代が不要となるなど、費用面でもお客様にサポートいたしております。

 

また、設立後にも一定の期間ごとに関係官庁への手続があり、当事務所はこれらの手続の通知及び、代理もいたします。

 

お悩みの際は、当事務所にお気軽にお尋ねください。

 

入管・在留資格


外国人を雇い入れたい、外国人と結婚して日本で一緒に生活したいなど
外国人が日本に滞在や移住する場合、

 

通常は自ら入管(地方出入国在留管理局 )にビザ申請をして在留するための許可を得なければなりません。

 

 

どんな手続きをしなければいけないのか。
誰が手続きをしなければならないのか。
どんな書類を提出しなければならないのか。
どこの入管に行かなければいけないのか。

 

そんなお悩みを解決し、複雑な入管手続きをスムーズに行うお手伝いをいたします。

 

行政書士は入管業務の専門家です。
お悩みの際は、当事務所にお気軽にお尋ねください。

 

相続・遺言書作成


相続は人生において必ず直面する問題です。

 

しかし、相続手続きは複雑で、法律に精通していなければ非常に難しい手続となります。

 

ご家族がお亡くなりになると、まず相続人を確定しなければなりません。
亡くなられた方の出生から死亡までの連続した戸籍を収集して、法定相続人を確定する必要があります。

 

この作業を正しくしなければ、遺産分割協議書が無効になり、一からやり直さなければならないこととなります。

 

また、相続放棄手続をしないと、多大な負債を抱えてしまうケースもあります。
そして、相続放棄は口頭での意思表示では法的効力が未完のままです。

 

相続の問題は、時間が経てばたつほどより面倒になってきます。早めに解決しておくことが重要です。

 

当事務所はお客様に代わってこれらの作業を行います。

 

また、相続がきっかけとなって生じる遺族間のトラブル(いわゆる争続)を避けるために、
生前から遺言書の準備をしておくことが大切です。
当事務所は、相続対策として有効な遺言書作成サポートも行っています。

 

お身体のご都合で家から出られない方への無料出張説明もおこなっておりますので、
遺言書作成や相続でお悩みの際は、当事務所にお気軽にお尋ねください。

料金表

◇相談料  初回無料《2回目以降4,000円/30分》
手続きの内容についてご説明させていただいた後に、見積を提示いたします。見積書をご確認の上、正式にご依頼ください。
また、報酬に加えて官公署等での手数料や税・郵便費用等の実費がかかる場合があります。こちらも合わせて合計金額をお出しできます。

 

業務 報酬額
建設業許可

110,000~

飲食店営業許可

40,000円~

宅地建物取引業免許申請

95,000円~

登録電気工事業者登録申請

60,000円~

深夜酒類提供飲食店営業許可届出

80,000円~

古物商許可

  50,000円~

 

 

業務 報酬額

自筆証書遺言原案作成

60,000円~

公正証書遺言作成サポート

150,000円~

公正証書遺言証人

15,000円/人

相続人調査

50,000円~

相続財産調査

50,000円~

遺産分割協議書作成

80,000円~

お問い合わせ

LINEからでもご相談いただけます。

悩むよりご連絡ください!

 

お問い合わせいただき次第お悩み解決に速やかに動かせていただきます。
他の業務中でご返信が少々遅れることもございますが、
スマホに即座に通知が来ますので
あまりお待たせすることなくご対応させていただきます。

お気軽にご連絡してください。

お問い合わせフォーム

氏名必須
メールアドレス必須
お電話番号必須
都道府県必須
ご住所
折返し方法のご希望必須
お問い合わせ内容必須
お問い合わせ内容によっては回答できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
プライバシーポリシーにご同意の上、お問い合わせ内容の確認に進んでください。